2014年 11月

画像を準備中です。

「○○って言えるかな?」(3・4・5歳児幼児組編)

 陽が落ちるのも早くなり、すっかり冬の気配を感じるようになりました。子どもたちは少し寒くても、戸外で元気に走り回っています。たくさん外で遊んで、室内に帰ってきて、まずやることが“手洗いうがい”ですよね。これからインフルエンザの季節ということもあり、幼児組の11月の目標は『手洗いうがいをしっかりしよう』でした。子どもたちは面倒だったり早く遊びたい気持ちが強く、手洗いうがいをサッと済ませようとしてし

画像を準備中です。

☆一時保育通信☆No.12 予約状況&子どもたちへのアンケート♫

 今年も残すところあと一カ月となりました。北風が吹くようになり、日当たりは暖かいながらも、日陰に入るとグッと寒く・・・子どもたちも「さむ~い」という声も聞こえるようになりました。それでも、外遊びは子どもたちにとっては楽しみいっぱいのようで、お散歩や園庭の話をすると、「いく~!!」と準備しています♪この時期は、風邪や感染症が流行る季節ではありますので、子どもたちの体調に気をつけながら、元気に年末を

画像を準備中です。

「遊び心」

 先日、木月まつりが開催されました。「日本を楽しもう!」の今年度のテーマの基、さまざまなブースが作られて盛大に執り行われました。その中のブースは職員が企画したものと師親会の方々が企画したものがあり、どちらも楽しいものばかりでした。企画段階から和気あいあいと話し合い、次々とアイディアが膨らんできました。制作やわらべ歌、フォトパネルのウォークラリー、全国横断方言クイズ等どれも「遊び心」満載です。その

画像を準備中です。

「一緒にマネっこ」(0歳児ひよこ組編)

 ひよこ組の子ども達も全員が1歳になりました。出来る事や遊びなどが増えてきており、成長を感じます。みんな活発に動いたり遊ぶ様になり子ども達からの主張なども見られる様になりました。 室内で遊んでいる時のことです。AちゃんとBちゃんがコップを持ち遊んでいると飲む真似をして「ゴクゴク」と言っていました。するとAちゃんが職員に「どうぞ」として一緒にやろうよと言わないばかりにコップを差出してくれ職員も一緒

画像を準備中です。

☆一時保育通信☆No.11 こあら組お楽しみ会の訂正(重要)

先日こあらぐみだより・HPにてお楽しみ会についてお知らせしました。その中で日程を「12月14日」と記載しましたが、 「12月19日(金)」 の間違いでした。曜日預かりの方はお楽しみ会のお知らせ、緊急・リフレッシュの方はハガキで詳細が届いていると思います。そちらのほうが正しいものとなります。記載の間違い申し訳ありませんでした。  こあら組お楽しみ会・・・日程:12月19日(金) 17:00~18:

画像を準備中です。

「大人が見本」(1歳児あひる組編)

  冬の足音がすぐそこまでやってきているような寒さが、日一日と感じられる今日この頃。色々な行事を経て、体力的にも精神的にも著しい成長を見せ始めているあひる組の子ども達です。最近、お友達との関わりが以前以上に増えてきているようです。お気に入りの友達と遊ぶ姿をよく見かけるようになりました。好きな遊びが同じだったり、盛り上がりを共感できたり、お気に入りの感覚はそれぞれですが、何故か気がつくと、いつも一

画像を準備中です。

非認知能力

 ノーベル経済学賞(2000年)の受賞者、ジェームズ・ヘックマン教授の研究は、とても有名で、幼児教育の世界でも当時かなり使われました。しかし、日本では、いつの間にかそれを忘れているかのような最近の政策です。彼の研究報告では、「就学後の教育の効率性を決めるのは、就学前の教育にある。」「恵まれない家庭に育ってきた子どもたちの経済状態や生活の質を高めるには、幼少期の教育が重要である。」というものですが

画像を準備中です。

「待ちに待った運動会」(2歳児 りす組編)

 台風が来ると心配されていた10月11日。みんなの願いが通じたのか、お天気にも恵まれ、無事に運動会を開催することが出来ました。りすぐみはかけっことクラス競技に参加しました。 鉄棒の練習をはじめる前に、子ども達にはまず、ぶら下がりのやり方を教えました。足を地面につけず、体を浮かせることは全員見事クリア!!ステップアップで豚の丸焼きの見本を見せ、出来そうな子にはこちらから声をかけました。そのうちの1

画像を準備中です。

☆一時保育通信☆NO.10 予約状況

運動会も終わり、さらに秋の深まりを感じる毎日です。寒い日も多くなり、季節も子ども達も冬支度に向かっているようですね!寒い中でも、まだまだ子ども達はそんなことを感じさせない元気さで遊んでいます。思いっきり体を動かすことで、体も心もポカポカしているんでしょうね♪その元気で冬を迎えていきたいと思います☆ ☆11月の行事☆ 5日 やきいもパーティー  7日 避難訓練  12日 移動動物園  15日 木月

画像を準備中です。

「チャレンジする力」(3・4・5歳児 幼児組編)

 先日、天気にも恵まれ木月保育園では、運動会が行われました。 少し緊張している子、朝から張り切っている子等々ひとりひとり楽しみにしている様子が伺えました。 運動会が近づくにつれて、幼児組では、「飛び箱やりたいからホールあけて」という声や、園庭では「鉄棒やりたい」「先生見てて」と一生懸命縄飛びに取り組む姿を見せてくれました。 その中でも私が印象に残っていたのは、飛び箱を見ていた時でした。毎朝のよう

top