2015年 7月

画像を準備中です。

「給食の影響」

4月当初、1歳児で主食のお米を食べられない子がいました。理由はたぶん(1歳児なので観察のみ)ご飯には濃い味付けが付けられていないからです。その証拠に、お味噌汁の中にご飯を入れて食べていたり、パンが出る時には、バターやジャムがぬってあり、食べやすくなっているからです。 そこで職員の中で、どのようにしたらお米だけでもおいしく食べるようになるのかという話し合いが持たれました。一口ずつ大人が食べさせたり、

画像を準備中です。

☆一時保育通信☆No.6 8月の予約状況&運動会について

 じめじめした梅雨も明け、眩しいくらいの青空と暑さに夏も盛りになりました!夏といえば、水遊びの季節♪こあら組ではベランダでお湯を使用し、ビニールプールや水遊びのおもちゃで楽しんでいます。厳しい暑さが続いていますが、熱中症など気を付けながら、暑さも楽しみに変えていきたいと思います!ご利用される日は水遊びの準備、プールチェックの記入をお願いします。前回のHPに詳細が載っていますので、ご確認ください♪ 

画像を準備中です。

「まねっこ遊びって楽しいね♡」(0歳児ひよこ組編)

 長い梅雨が明け、暑い夏がやってきました!大人は、ジメジメとした湿気が嫌な梅雨の時期でしたが、0歳児ひよこ組の子ども達には、なんだか刺激的な梅雨になったようです。今日は、梅雨の間に見られた子ども達の姿を3つ紹介したいと思います。 雨の日や外に行けない日は、0歳児〜2歳児クラスまで合同で遊んでいました。廊下に出した沢山のキャンディボールを、1歳児のAくんが、「ポーン」と両手で投げていました。それをジ

画像を準備中です。

「つんつんつん、とんとんとん」(1歳児あひる組編)

 暑さも日々増していき、本格的な夏の季節もすぐそこまで来ているようです。子どもたちは汗をかきながら、毎日元気いっぱいに遊んでいます♪ あひる組の子どもたちはふれあい遊びが大好き!!今回はそんなふれあい遊びでのエピソードです。 「つんつんつん、とんとんとん」というふれあい遊びのダンスがあります。「身体の調子はどうですか♪」という歌詞に合わせて、身体や足を触ったり、人差指でつんつんしたりコチョコチョく

画像を準備中です。

「EUの理科離れの取り組み」

アメリカだけでなく、EUも理科離れの現状を危惧して、2001 年に「Science and Society Action Plan」を策定して、三つの基本的政策を提示しました。その1は、「科学技術という文化を欧州に育成すること」そして、「科学技術を市民にとって身近なものにすること」3つ目に「政策決定に科学の知識を活用すること」という内容です。このようなことを提示したのは、次のような認識があったか

画像を準備中です。

「ひとりで できるよ!」(2歳児りす組編)

 蒸し暑かったり 肌寒かったりするこの季節。手足口病が少し流行ったりす組ですが、みんな元気に「先生 おはよう!」と、言って登園してきてくれます。お天気の日が多い今の時期。園庭遊び,散歩と、外へ出る機会が増えています。 帽子をかぶり 靴、靴下を持ってテラスまたは玄関へ。みんなが靴下を履いていると…Aくん「できなーい!」。Bくん「やってー!!」と、言う声が…靴下を足先に入れて履こうとするのですが なか

画像を準備中です。

「炎のチャレンジャー ~ヤーレバ・デ・キールの魔法~」(3・4・5歳児 幼児組編)

 ムシムシと蒸し暑い季節がやってきました。子どもたちは暑さにも負けずに園庭を鬼ごっこやドロケイをして走り回ったりダンゴムシ集めや綺麗などろ団子作りに精を出しています。 そんな中、先日とてもうれしい事がありました。ある給食での場面です。その日の給食は洋食でトレーにはデザートのヨーグルト、パンやスープ、サラダ、おかずを器に盛ってもらい皆でおいしく食べていました。その中でヨーグルトのふたをなかなか開けら

top