2017年 9月

画像を準備中です。

「バトンが繋ぐもの」(3.4.5歳児幼児組編)

 朝夕の寒暖差が大きくなり、秋の到来を感じます。その他にも、公園の植物や夜道の虫の声、スーパーに置かれてる野菜の変化でも季節の変化を感じられますね。スーパーの野菜の変化といえば栗が店頭に並んでいたり、色々な種類のキノコを見てどんどん食欲が湧き、食べ過ぎないように気を付けなければいけない時期ですね。・・・このままでは食べ物の話で終わってしまいそうなので、本題に入らせて頂きます! 秋と言えば、『食欲の

画像を準備中です。

「平等の力」

 木月保育園では保育方針に「仏教精神に基づく保育」を創立以来掲げています。仏教精神と言っても分かりづらいので、主に「平和」と「平等」を大切にしているとうたってます。 「平和」とはみんなが仲良くするということで分かりやすいのですが、仏教でいう「平等」という考えは、一般的に知られている「平等」とは少し違っています。一般的に言う「平等」は一つの物を半分に同じ量に分けて等しく分配することを言います。しかし

画像を準備中です。

☆一時保育通信☆No.13 運動会参加の方へ

運動会がいよいよ約2週間後に迫ってきました!隣の幼児組から笛の音が聞こえると、窓から覗いています。運動会当日、楽しんで参加できたらと思います。  日時10月7日(土) 集合8:30~8:45 開始9:00・・・集合場所はこあら観客席→園庭アスレチック滑り台(お墓側)付近※雨天の場合は翌日に順延(開催の有無は7:30に保育園HPに載ります)※当日欠席される場合は、8:00~8:30までに保育園にその

画像を準備中です。

☆一時保育通信☆No.12 10月の予約状況&写真販売について

 朝晩とても涼しくなり、毎日過ごしやすくなってきました。夜はたくさんの虫の声も聴こえ、日に日に秋を感じるようにもなりました。園庭では砂遊びや落ち葉遊びを楽しむ姿が多くなったり、トラックを走り、運動会の練習の真似をしてみたりと、他クラスからの刺激も多く見られるようになっています。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。体調の変化に気を付けながら元気に過ごしていきたいと思います。 ☆10月の行事☆ 

画像を準備中です。

「コトノハの思い」(フリー編)

 9月になり、だんだん涼しくなってきました。暑い夏を元気いっぱい過ごしてきた子どもはぐぐっと大きくなってきましたね。 私がフリー担任なので、色々なクラスに入り保育をするのですが、子どもたちが大きくなったなぁと感じるのは、"おしゃべり"がすごく上手になったことです。1歳児クラスのある女の子は、半年前には「ドウゾ」と言って、その子の持っているおもちゃを私に手渡してくれ、こちらも「ありがとう」と返すと女

画像を準備中です。

☆一時保育通信☆No.11 こあら組お楽しみ会に欠席された方へ

 9月16日(土)にお楽しみ会を開催しました。残念ながら当日欠席された方、お土産がありますので、10月13日(金)までの平日9時~16時、保育園事務所まで取りに来て下さい。尚、子どもたち全体の年齢を対象に購入していますので、お子さんに何をあげるか、あげ方は保護者の方に配慮して頂きたいと思います。また、成分など確認希望の方は、取りに来た際にお声掛け下さい。よろしくお願いします。何かありましたら、保育

画像を準備中です。

☆一時保育通信☆No.10 9月の電話予約日の訂正

 先月末にHPに載せました一時保育通信の9月の行事『電話予約日』の日付に間違いがありました。正しくは、9月25日第4月曜日です。申し訳ありません。

画像を準備中です。

「魔法のお水でにこにこ笑顔」(1歳児あひる組編)

 8月が終わり少しずつ秋に近づいて来ています。先日終了した夏のプール遊びの様子です。 Aくんは水遊びが大好きでプールに入るのを楽しみにしていました。プールに入ってからは手に取れる玩具に手をのばしピチャピチャ遊んでいました。Aくんの側でBくんはジョウロにお水を入れて水を流すのを楽しんでいました。AくんがBくんのジョウロのお水に手をのばしましたBくんはジョウロが取られると思って「だめ!」と言って背を向

画像を準備中です。

「自分に厳しく」

 ミシェルは研究の中で三つのシナリオを考えました。「厳しい基準」のシナリオでは、モデルは自分自身に厳しくし、子どもにも同様に厳しくしました。彼女は、自分のスコアが20点という、とても高いときだけチップを取り、「これは良いスコアだわ。これなら、チップを一つもらってもいいわね」とか「このスコアは自慢できるわ。自分にご褒美をあげなくちゃ」というように、自分を褒める言葉を述べました。スコアが20点に満たな

画像を準備中です。

「りす組虫ブーム到来!!!」(2歳児りす組編)

 春、暖かくなってりす組の子どもたちが夢中になった物があります。それは、蟻です!!蟻が出てくると興味津々。最初はじーっと観察していました。しばらく観察した後今度は捕まえることを始めました。 木月保育園では「虫カップ」という虫を入れるゼリーカップを用意しています。そのカップにたくさん蟻を入れることを楽しんでいました。きっとすぐ捕まえられるのでは楽しくありません。逃げ足が速い蟻を捕まえたときの達成感が

top