2018年 7月

画像を準備中です。

「お手伝い保育」(フリー編)

 梅雨が明け、照りつける日差しに溶けるような暑さが続くようになりました。園庭では蝉が鳴くようになり、虫取り網を持って子どもたちが蝉やカナブンなど夏の虫を捕まえて楽しんでいます。最近幼児組では、何人かの子たちがお手伝い保育で乳児組にお手伝いに行くことにはまっています。お手伝い保育は当番や順番で行くものではなく、行きたい子が自分から保育士に「○○組にお手伝いに行きたい!」と声を掛け、行くことが出来ます

画像を準備中です。

「まだ見ぬ世界へ」(0歳児ひよこ組編)

 今年は記録的な早さで梅雨が明け、外で思いっきり体を動かして遊べる日が多くなってきました!入園当初は園庭でバギーに揺られて外気浴を楽しんでいた子どもたち。今ではハイハイやあんよで園庭中を動き回り、思い思いに好きな遊びを楽しむ姿が見られます。 伝い歩きやあんよができるようになってきた子たちは、手押し車が大好き!手押し車を出してあげるとにこにこしながら、早速園庭散策に出発します!まっすぐまっすぐ進んで

画像を準備中です。

「いつも見ているからね!」(1歳児あひる組編)

 梅雨の合間の晴れた日には、おもいっきり外遊びを楽しむ子どもたち。その子どもたちは入園から4ヶ月が経とうとしており、ますます子どもたちの成長が著しく見られます。これからお話しするのは、保育園の生活の中でAちゃんの成長についてお話しをしたいと思います。 4月の入園始めの時はまだ歩けず、ハイハイか座って静かにおもちゃで遊んだり、床に寝ていたり、外を見ていたり、あまり動いていないことが多かったAちゃん。

画像を準備中です。

「りす組レストラン」(2歳児りす組編)

 梅雨入りをして、急に気温が下がったり、雨がシトシトと降る毎日が続くようになりました。そんなジメジメとした気候を味方にして楽しく遊ぼう!とりす組さんではある遊びを行いました。それは、「寒天遊び」です。 赤、青、黄色、緑、白、紫、オレンジと色とりどりの寒天を切り分けると、早速子供たちは寒天を触り「つめたーい」「つるつるするー」「ぷるぷるだー」「ゼリーみたい」と口々に寒天の触り心地を教えてくれました。

top