「ねぇねぇ せんせっ!!」フリー編
ある日あひる組に入った時のことです。いつものように子ども達と遊んでいると何やら背後から玩具でつつかれているような感覚があったのです。振りかえってみるとA君がニコニコしながらブロックを持って立っていたのです。そして、ブロックを差し出して喃語を発していたのです。「どうしたの?何か作って欲しいの?」など、話しかけてみると黙って、ブロックを差し出してきたのです。その時、A君はブロックで何かを作って欲しくて
ある日あひる組に入った時のことです。いつものように子ども達と遊んでいると何やら背後から玩具でつつかれているような感覚があったのです。振りかえってみるとA君がニコニコしながらブロックを持って立っていたのです。そして、ブロックを差し出して喃語を発していたのです。「どうしたの?何か作って欲しいの?」など、話しかけてみると黙って、ブロックを差し出してきたのです。その時、A君はブロックで何かを作って欲しくて
今年の木月保育園のテーマは「絵本の世界へ飛び込もう」です。テーマにちなんで、ひよこ組の子どもたちと絵本の繋がりについてお話ししたいと思います。 ひよこのお友達はみんな絵本が大好きです。4月当初は家庭から来たばかりのみんななので絵本の読み聞かせをしても途中で飽きてしまう姿も見られたのですが、、繰り返し読んでいくうちに絵本の繰り返しのフレーズに引き込まれていき、読み聞かせを楽しむようになりました
暑さも一段落し、季節の移り変わりを感じる頃となりました。夏の遊びの一つ、絵の具遊びの様子を紹介したいと思います。絵の具遊びは保育士が子ども達の手や足に絵の具を塗るのではなく、子ども自身で絵の具に触ってもらい感触を楽しみながら大きな模造紙に思い思いに絵を描いてもらうようして楽しませています。職員が最初にパレットに用意した絵の具をみせながら指に絵の具を見せながら指に絵の具をつけて書いて見せたのです。そ
2歳児後半になると、徐々に心も体も幼児に向けて成長してきている姿が見られるようになるのですが、成長の一つとしてトイレトレーニングがあげられます。今回はそんなトイレトレーニング真っ最中の子ども達の様子をお伝えしたいと思います。 今までトイレで排泄のできなかった子どもたちが排尿の感覚がわかり始め、トイレで排泄できるようになることが多くなるので、様子を見ながら保護者の方と相談し子どもたちの憧れのパ
今年の夏は、長雨に猛暑にとなかなか外遊びができない日が続きました。幼児組ではプールや粘土などの水遊びの他、気温が高すぎて外に出られない日も多かった分、お部屋での遊びの盛り上がりも見せていました。 最近はきりん組さんは野菜かるた、ぞう組さんはトランプが流行り始めています。うさぎ組さんは、遊んでいる姿に、『なんだろう?』と覗きこむ子がちらほら。ぞう組さんのトランプに、職員も入って、ババ抜きを始め