2021年 12月

できるかな?(0歳児クラス・よちよち組編)

0歳児よちよち組のお友達は少しずつ生活習慣が身についてきました。外に出る時は帽子を被る。ご飯を食べるときはエプロンをつける、外したら汚れ物カゴにしまう。などなど、毎日の生活で少しずつ経験し、様々なことを学習していく姿があります。   今回のエピソードはよちよち組さんが園庭で遊んでいた日の出来事です。沢山遊んでお腹も空いた頃、「そろそろお部屋入ってご飯を食べようか〜」と声をかけ

乗り越える力(1歳児クラス・すくすく組編)

ある朝のこと。 すくすく組のAちゃんが、マグネットのオモチャをくっつけ、何かを作って遊んでいました。 それをじーっと見ていたよちよち組のBちゃん。 お姉さんが遊んでいるオモチャに興味を持ったのでしょう。 BちゃんはAちゃんが使っていたオモチャを取り、てくてく歩いて行ってしまいました。 何も言われずに、急にオモチャを取られてしまったAちゃんは、泣いています。   「そ

「真似っこ先生」1歳児あひる組編

本格的に肌寒くなってきた今日この頃。あひる組内であった事を紹介させていただきます。あひる組になって9ヶ月。子どもたちはどんどんすくすくと成長していっています。最近になり、”先生の真似っこブーム”が子どもたちの中で流行っているようです。先生の真似をしている2つの様子を伝えたいと思います。1つめは、お部屋で遊んでいる時のお話です。あひる組には、子どもたちが、自分で読めるように数冊絵本があります。Aちゃ

おちばいちば(2歳児クラス・るんるん組編)

るんるん組の11月の絵本、「おちばいちば」。この絵本はどこにでもある落ち葉を使って一人の女の子がおちばいちばに迷い込むというお話。絵本の中には落ち葉でできたお魚やお肉、アクセサリーも出てきてとってもかわいい作品になっています。さて、なぜこちらの絵本を紹介したのか。それはこの絵本のようなかわいいエピソードがあったからです。 ある日、児童公園で遊んでいる子どもたち。公園には誰もいなくてみんなは「

画像を準備中です。

2022年度一時保育「すまいる」新規登録者を募集します!

新年度を迎えるにあたり、2022年4月からの一時保育「すまいる」の新規登録者を募集します。   今年度も新型コロナウィルス感染拡大防止のため、登録希望の方には、一時保育についての「説明動画」を各ご家庭でご覧いただきます。 動画の視聴方法につきましては、ご来園いただき受付をされた方に書類をお渡しします。 受付をして、説明動画を視聴された方のみ面接を行います。

「大好きなお兄ちゃんお姉ちゃん」0歳児ひよこ組編

日増しに寒さが厳しくなってきましたが、毎日ひよこぐみの子どもたちは元気いっぱい駆け回っている姿が見られます。そんなひよこ組に年長児クラスのお兄ちゃんお姉ちゃんがひよこ組の子ども達のお手伝いをしてくれています。初日は、ひよこ組の子どもたちも『え、なんで?』という困惑した表情をしている子や人見知りをしてしまい泣いてしまう子どももいました。しかし何日か関わりを持っていると、びっくりして泣いていた子もお姉

「12月の制作キット配布しはじめました」

早いものでもう12月ですね。遅くなりましたが11月の制作キットの配布を開始いたします。今回はクリスマスらしい制作となっています。寒くなってきてお部屋で過ごす時間も長くなってくるかと思いますので、是非制作キットでお子さんとクリスマス気分を盛り上げてみてください。 01歳児編       2歳児編

お困りですね☆助けましょう!(幼児組編)

公園のどんぐりが緑色から茶色に色を変え、子どもたちが落ちた身を宝物のように集める姿が見られています。その宝物、冷凍庫に入れるかお鍋で煮るかをしないと、中から少しホラーな現象が起きるので注意が必要ですね・・・。   幼児組では3、4、5歳の異年齢で生活をしています。異年齢保育をしていると、自由遊びの中で同じ年齢の友だちとだけ遊ぶのではなく、発達の異なる子どもたちが一緒に遊ぶこと

「なにしてるんですか?」2歳児りす組編

もう少しで今年の終わりが近づいてきていて冬の訪れを感じます。今から少し前、秋の季節が感じられる頃のお話です。落ち葉や木の実など、自然に触れられる機会を大切にしていきたいと普段から感じているため、お散歩に行く機会を取り入れていきました。お散歩中には思いかけず色々な出来事や素敵な発見に遭遇する事があります。ある日散歩をしていると、道の途中で作業をしている車や人がいました。その事に気が付いた子どもたちは

画像を準備中です。

☆一時保育通信☆ No11 2022年度一時保育室の新規登録者を募集します!

新年度を迎えるにあたり、2022年4月からの一時保育の新規登録者を募集します。   今年も感染症対策として説明会は開催せずに、説明動画を各家庭でご覧いただきます。登録希望の方は期間内に保育園にて受付を済ませ説明動画の視聴をしてください。 今年もこの動画を視聴していただいた方のみ面接・登録の対象といたします。   受付から登録までの流れや各期日につき

top