「食育を通して感じた事」栄養士編
私は、今年度から木月保育園の栄養士として働いております、狩野円(かりのつぶら)と申します。初めてブログを書くのでつたないところもあると思いますが、読んでいただけると幸いです。私は普段給食を作ったり、食育指導をしたり、給食だよりの作成などをしていますが、その中でも直接子どもたちと接する食育についてご紹介します。今年度は、大豆や水分補給、カルシウム、お魚、お米などについて食育指導をしています。秋に行っ
私は、今年度から木月保育園の栄養士として働いております、狩野円(かりのつぶら)と申します。初めてブログを書くのでつたないところもあると思いますが、読んでいただけると幸いです。私は普段給食を作ったり、食育指導をしたり、給食だよりの作成などをしていますが、その中でも直接子どもたちと接する食育についてご紹介します。今年度は、大豆や水分補給、カルシウム、お魚、お米などについて食育指導をしています。秋に行っ
年が明け、進級するまで3ヶ月となりました。現在、乳児は前クラス進級の準備段階として、数人ずつ進級するお部屋で生活しています。ひよこ組(0歳児)でも数人ずつあひる組(1歳児)のお部屋で過ごして生活をしています。あひる組では、ひよこ組に比べて、遊ぶ玩具も一回りレベルの高いものがあり、また自分で身の回りのことをできるような環境になっています。その為、あひる組のお部屋の中は、1歳児数名、0歳児数名の子ども
1歳児クラス(あひる組)ではいわゆる「イヤイヤ期」が盛り上がりを見せています。あっちで「イヤー!」こっちで「ヤダー!」が聞こえてくるこの頃。保育士も場面によって本人が納得出来るような言葉を考え、選び、話しをしています。今日は冬になりふと感じたAちゃんの成長のお話です。Aちゃんは4月から入園した茶目っ気たっぷりの女の子です。4月生まれで入園してすぐの頃も色んなことがわかり、保育士の様子をうかがっては
塗り絵遊びをしていたAちゃんの、その後の様子の写真。自分で塗った塗り絵を何やら破り始めます。(面白いことしているなぁ)紙の両端を真っ直ぐに破り、破いたものを結び始めましたよ。一生懸命に真剣な表情で結びます。そして、結び終えるとこちらを見て「たつや先生!写真撮って!」と満足そうな顔を浮かべ記念撮影をお願いしてきました「Aちゃんは何を