「普通の感覚とは」幼児組編
五感についての話をしたいと思います。木月保育園ではバスで遠足などにいく機会があります。そして毎年バス酔いといった乗り物酔いになりやすい子が一定数います。バス酔いの原因は、三半規管など平衡感覚の崩れといった自律神経系によるものや嗅覚のストレスや不快感といった精神的因子によるものがあると言われています。一度バス酔いを経験した人に対して「頑張れば大丈夫」「短い時間だから大丈夫だよ」といった声かけは相手を
五感についての話をしたいと思います。木月保育園ではバスで遠足などにいく機会があります。そして毎年バス酔いといった乗り物酔いになりやすい子が一定数います。バス酔いの原因は、三半規管など平衡感覚の崩れといった自律神経系によるものや嗅覚のストレスや不快感といった精神的因子によるものがあると言われています。一度バス酔いを経験した人に対して「頑張れば大丈夫」「短い時間だから大丈夫だよ」といった声かけは相手を
すくすく組の生活が始まってはや半年が過ぎました。日々生活する中で、少しずつお喋りが上手になってきた子どもたち。図鑑を見て、果物や動物の名前を言うことができるようになってきたり、歌のイントネーションが気にいると繰り返し言葉にするようになったりしています。 そして何より生活の流れもわかってきて、ご飯のご挨拶「いただきます、ごちそうさま」を始め、ドアを開けて欲しい時は「あけて!」、おもちゃを使いたい時
たくさんの行事が入っているこの時期ですが、できることがどんどん増えている子どもたちの成長に毎日驚かされています。言葉もたくさん話すようになってきており、友達との関わりも増えてきています。 ある日の朝の出来事です。朝おやつの牛乳の準備ができるまでの間に子どもたちは、線路を出して電車で遊んでいる子どもやブロックで車を作っている子、絵本を読んでいる子など好きな遊びで遊んでいまし
秋も深まり、少しずつ冬の訪れを感じる季節となりました。寒くなっても子どもたちは元気いっぱいに身体を動かして遊び、楽しんでいます!最近のひよこ組では給食前の時間に「からだ☆ダンダン」や「ピカピカブ〜!」などの身体を動かしたくなるような曲を流すことが日課になっています。音楽が聞こえてくると体を揺らしたり、ハイハイでお部屋の中を動き回ったり、恐竜やサルなどお気に入りのポーズをしたり、保育士の真似っこをし
気温の高い日が続いていましたが、ようやく過ごしやすい気候になりました。 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・と、様々な楽しみがやってくる季節ですね。 すくすく組さんのお友達は、元気いっぱいで、食べることが大好き。時々おかわりを出しているのですが、いつも争奪戦のようです。どうしてもおかわりを出せない時、偶然すくすく組さんのクラスに見学に行くと、「おかわりはー?」と早
夏が終わり、園庭で遊ぶようになってから、大型遊具や太鼓橋、三輪車や手押し車、砂場などそれぞれ遊び方が上手になり、自分の好きな遊びを楽しむ姿が多く見られるようになりました。そんな中、園庭で遊んでいるある日の出来事です。砂場で遊んでいたAちゃん。「せんせいみて〜」と話しかけてくれたので、近くに行くとかにの型抜きを持っていたAちゃん。「せんせいやって〜」とAちゃんが言うので、砂を入れてかにの型抜きをテー