採用情報

一緒にお仕事をしてくれるあなたへ!

「笑顔のボタン」って知ってますか?

そのボタンはどの子どもにも必ずあります。
一度押すと、今まで泣いていた子が、パッと元気になって、活き活きと、興味をもって次の活動に向かっていく・・・そんなボタンをあなたは知っていますか?

保育士は、ただ色々な事を子どもに教えるのではなく、そういう一人ひとりの興味を引き出し、自主的に子どもが楽しめる環境を作れる人であって欲しいと思います。

当法人では「気づきと意欲」を保育理念に掲げ、それを大切にする保育を実施しています。

家庭よりも長い時間を過ごしている保育園は、乳幼児期の貴重な時期を過ごす大切な場です。だからこそ、これから先の人生に向けて力強く歩んでいくための力を確実につけていける、そんな場でなければいけません。
そのために私たちが一番にすべきことは、子ども一人ひとりの発達をきちんと保障することです。

一人一人の違いを認め、一人一人を丁寧に見て、その子に必要なことは何かに気づき、一人一人の意欲を育んでいきます。
その上で、子ども一人ひとりの主体的な活動としての生活を保障する保育、子ども一人ひとり自発的な活動としての遊びを保障する保育、人と関わることを大切にした保育を展開します。

それを展開するためには、自発的な活動が出来るように、保育室を遊びのミュージアムとしています。子どもの自発的な活動、子どもが主体的にかかわる環境を用意し、子どもは、受身型から参加型へ変え、保育士の関わりは「教える保育」から「子ども自ら活動する保育」への発想の転換をします。保育士は、ティーチャーではなく、ファシリテーター(進行役・導き役)になります。そして、教えるのではなく、引き出し役とか、進行役になります。大人がやってあげる保育から離れ、それぞれの子どもの違いを認め、それに寄り添い、子どもを見守る保育をします。

このような保育を目指している当法人で、一緒に働いてくれるあなたをお待ちしています。



先輩の声

木月保育園
  • こどもの成長を共に分かち合いましょう!

  • K・Tさん(保育教諭)8年目

  • 子どもたちの成長を保護者と共有し、分かち合える職員がたくさんいる職場です。 また、お母さん先生、中堅職員、若手職員と幅広い年代の職員が一緒にわきあいあいと 保育をしていることも職場の魅力の一つです。 自分の好きな事、得意なことを活かす事を活かし、一緒に楽しく働きましょう! お待ちしています!

木月ほほえみ保育園

    準備中です。

現在の募集状況

★令和7年度採用者

保育士 2名  栄養士 0名

★勤務体制

週休2日制 土曜日出勤のあった時は平日振替休日があります。

★給与

短大卒・専門学校卒の方も4大卒同様の額を支給します!

1年目

本俸 キャリアⅠ 地域手当 キャリアⅡ キャリアⅢ 賞与 年俸
176,200 20,000 31,392 0 9,000 607,671 3,446,775

3年目

本俸 キャリアⅠ 地域手当 キャリアⅡ キャリアⅢ 賞与 年俸
190,200 20,000 33,632 0 9,000 975,328 4,009,312

5年目

本俸 キャリアⅠ 地域手当 キャリアⅡ キャリアⅢ 賞与 年俸
201,700 20,000 35,472 0 9,000 1,028,688 4,222,752

7年目

本俸 キャリアⅠ 地域手当 キャリアⅡ キャリアⅢ 賞与 年俸
210,300 20,000 36,848 480,000 9,000 1,068,592 4,862,368

★宿舎借り上げ支援事業補助金

保育士は最大82,000円支給

★年間休日

120日以上

★有休休暇

6カ月経過後10日間 その他夏休みとして5日間

★交通費

全額支給

★園見学・就職ご相談お待ちしています!!



就職に関するお問い合わせはライン登録をお願いします



お問い合わせ ☎︎ 044-433-1958

  • 園長の日記